今日の作業 2012/10/25 - 2012.10.26 Fri
10月25日
朝の気温7℃
昨夜は放射冷却が降り注ぎ車の窓には水滴がついてました。
本日も昨日と同じ秋晴れ
風は昨日とは違いとても穏やかな北西の風
海は凪でした。
昼間の気温17℃
水温20℃

本日は大船渡市越喜来崎浜漁港
ダイバー2名と漁師さん達と船で沖合へ行き、震災で流されて沈んでしまいバラバラになってしまった船の引き上げ作業です。


潜降するとFRPが大量に散らばってました。
FRPは溶けない為、あれば半永久的に残ってしまいます。
FRPの撤去作業しながら辺りを調査していくと
船のエンジンを乗せる器具
発電機
バッテリー×3
等沈んでました。
船の応援が来たりフォークリフトを出してくれたりたくさんの漁師さん達と協力して無事引き上げれました。




作業終了後、薪ストーブを焚いていただけました。
気温、水温、共に下がってきてますが、こういったご配慮はそんなことを忘れるくらい温まります。

私はいつも土日のみの作業に参加してましが今回初めての平日の作業に参加です。
平日は当然ですが浜ではたくさん漁師さん達がいて仕事をしてます。
時期によって違うことをする漁師さんの話を聞けて要望に答えれるのは平日の作業なのかなと感じました。
明日も崎浜漁港で作業です。
報告・櫻井
朝の気温7℃
昨夜は放射冷却が降り注ぎ車の窓には水滴がついてました。
本日も昨日と同じ秋晴れ
風は昨日とは違いとても穏やかな北西の風
海は凪でした。
昼間の気温17℃
水温20℃

本日は大船渡市越喜来崎浜漁港
ダイバー2名と漁師さん達と船で沖合へ行き、震災で流されて沈んでしまいバラバラになってしまった船の引き上げ作業です。


潜降するとFRPが大量に散らばってました。
FRPは溶けない為、あれば半永久的に残ってしまいます。
FRPの撤去作業しながら辺りを調査していくと
船のエンジンを乗せる器具
発電機
バッテリー×3
等沈んでました。
船の応援が来たりフォークリフトを出してくれたりたくさんの漁師さん達と協力して無事引き上げれました。




作業終了後、薪ストーブを焚いていただけました。
気温、水温、共に下がってきてますが、こういったご配慮はそんなことを忘れるくらい温まります。

私はいつも土日のみの作業に参加してましが今回初めての平日の作業に参加です。
平日は当然ですが浜ではたくさん漁師さん達がいて仕事をしてます。
時期によって違うことをする漁師さんの話を聞けて要望に答えれるのは平日の作業なのかなと感じました。
明日も崎浜漁港で作業です。
報告・櫻井
スポンサーサイト
● COMMENT ●
いつもありがとうございますm(_ _)m
トラックバック:
http://volunteerdivers.blog.fc2.com/tb.php/181-55ffc9b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
崎浜出身で北海道に住んでいる者です。いつも大変な作業ご苦労様です。この時期の海の作業がどれほど辛いか知っているだけに頭のさがる思いです。崎浜の海、三陸の海が一日も早く元通りになる日を願っておりますがあまり無理をなさらず安全な作業をお願いします。
本当にありがとうございますm(_ _)m